![]() Pull type clutch
专利摘要:
公开号:WO1989004926A1 申请号:PCT/JP1988/001132 申请日:1988-11-10 公开日:1989-06-01 发明作者:Yoshiaki Kabayama 申请人:Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho; IPC主号:F16D23-00
专利说明:
[0001] 明細書 [0002] (発明 の 名称) [0003] プノレ タ イ プ ク ラ ッ チ [0004] (利用分野) [0005] 本発明 は 、 レ バー状の レ リ 一 ズ フ オ ー ク を有す る プ ル タ イ プ ク ラ ッ チ に 関す る も の で'あ [0006] (背景技術) [0007] 従来 の こ の種 の プ ル タ イ プ ク ラ ッ チ で は 、 卜 ラ ン ス ツ ン ヨ ン ノヽ ゥ ン ン ゲ に軸支 さ れ た レ バ一状 の レ リ 一 ズ フ ォ ー ク で レ リ 一 ズベ ァ リ ン グ i 方向 に 措動 し て い る [0008] し た 力《 つ て 、 ト ラ ン ス ッ シ ヨ ン を取外す場 合 に レ リ ー ズ フ ォ ー ク と レ リ ー ズベ ア リ ン グの連結を解除す る 必要があ る が、 從来で は レ リ 一ズベア リ ン グ と レ リ — ズ フ ォ ー ク の分解が困難で 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ヨ ン の 取外 し 作業が困難であ る [0009] (発明 の開示) [0010] 本発明 は 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ヨ ン の取 .外 し 作業を容易 にで き る プル タ イ プ ク ラ ッ チ を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。 [0011] (発明 の構成) [0012] ( 1 ) 技術的手段 [0013] 本発明 は、 フ ラ イ ホ ィ ー ル に 固定 し た ク ラ ッ ナ カ ノく 一 の 内方 に ク ラ ッ チ デ ィ ス ク 及び プ レ ッ ン ヤ ー プ レ 一 ト を設け、 略環状の ダ ィ ャ フ ラ―ム ス プ リ ン グを外周部 で ク ラ ツ チ カ バーに係台 し 、 内周部で レ リ ー ズベア リ ン グに係合 し て設け、 レ リ ーズベア リ ン グを輔方向 に 搢動す る レ バー状の レ リ ーズフ ォ ー ク を ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ンハ ウ ジ ン グに固定 し た ピボ ッ ト で聿由支 し た プル タ イ プ ク ラ ツ チ にお い て、 前記 ピポ ッ ト が貫通す る レ リ ーズフ ォ ー ク の支点孔を レ リ ーズベ ア リ ン グ の中心 部に向力、 つ て延長 し 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ヨ ン を取外す時 に レ リ ーズフ オ ー ク を ク ラ ツ チ半径方向外方 に移動 し 得 る よ う に し た こ と を特徵 と す る ブ ル タ イ プ ク ラ ッ チ であ る 。 [0014] ( 2 ) 作用 [0015] レ リ ーズフ オ ー ク を半径方向外方に移動 し て レ リ ー ズフ ォ ー ク と レ リ ー ズベア リ ン グの係合を外す。 [0016] (図面の簡単な説明 ) [0017] 第 1 図 は本発明 を採用 し た プルタ イ プ ク ラ ツ チ の縱 断面図、 第 2 図 は第 1 図の Π 矢視図、 第 3 図 は レ リ ー ズフ ォ ー ク の平面図、 第 4 図 は ト ラ ン ス ミ ッ シ ヨ ン の 取外 し 作業を示す構造略図であ る。 [0018] (発明を実施す る た めの最良の形態) [0019] 本発明を採甩 し た プルタ イ プ ク ラ ツ チの縦断面を示 す第 1 図で、 1 0 はフ ラ イ ホ イ ールであ る。 フ ラ イ ホ ィ ーノレ 1 0 の 中央部に は ト ラ ンス ミ ッ シ ョ ン 1 2 の メ ィ ン ドラ イ ブ シ ャ フ ト 1 4 が軸支さ れてお り 、 メ イ ン ドラ イ ブシ ャ フ ト 1 4 に は ク ラ ッ チ ディ ス ク 1 6 力《 ス プラ イ ン嵌合 してい る 。 ク ラ ッ チディ ス ク 1 6 の後面 に は プ レ ツ シ ャ ー プ レ ー ト 1 8 力く設 け ら れて お り 、 ブ レ ツ シ ャ ー プ レ ー ト 1 8 で ク ラ ツ チ デ ィ ス ク 1 6 を フ ラ イ ホ イ ー ル 1 ◦ 方 向 へ圧接す る よ う に な っ て い る 。 [0020] こ の ク ラ ッ チ デ ィ ス ク 1 6 、 プ レ ッ シ ャ ー プ レ ー ト 1 8 は ク ラ ッ チ カ バ一 2 0 で囲 ま れて お り 、 ク ラ ッ チ カ バ一 2 ϋ は フ ラ イ ホ イ ー ル 1 0 に ίέ!定 さ れ て い る 。 ク ラ ッ チ カ バー 2 ◦ の 段部 2 1 に は ダ イ ヤ フ ラ ム ス ブ リ ン グ 2 2 の 外周 部力く係合 し て お り 、 ダ イ ヤ フ ラ ム ス プ リ ン グ 2 2 の 内周 部 は レ リ ー ズベ ア リ ン グ 2 4 に 係 合 し て い る 。 略 筒状 を な し 、 メ イ ン ド ラ イ ブ シ ャ フ ト 1 4 の外周 に 嵌 合 し て い る レ リ ー ズベ ア リ ン グ 2 4 は 本発明 の 要 旨で あ る レ リ 一 ズ フ ォ ー ク 2 6 で軸方向 に 摺動 さ れ、 レ リ ー ズベ ア リ ン グ 2 4 が後方へ 引 っ 張 ら れ た 時 に 、 ク ラ ッ チ の接続が解除す る ( レ リ ー ズ動作 ) よ う に な っ て い る 。 [0021] こ の レ リ ー ズ フ ォ ー ク 2 6 の 上端部 は二股状 の フ ォ ー ク 部 3 0 (第 2 図) に な っ て お り 、 フ ォ ー ク 部 3 0 は レ リ ー ズベ ア リ ン グ 2 4 の突起 3 2 こ 嵌合 し て い る 。 レ リ ー ズ フ オ ー ク 2 6 の上下方向 中 間部 は ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 1 2 の ノ、 ウ ジ ン グ 3 4 に 固定 し た ピ ボ ッ ト 3 6 を中心 に 回動 自 在 に支持 さ れて い る 。 レ リ ー ズベ ア リ ン グ 2 4 の 下端部 に は凹部 3 8 が形成 し て ぁ り 、 凹 部 3 8 を シ リ ン ダ 4 0 で前方 に押 し て前記 フ ォ ー ク 部 3 0 を後方 に 回動す る よ う に な っ て い る 。 [0022] 第 2 図 に 示す よ う に 、 レ リ ニズ フ ォ ー ク 2 6 の上下 方向中間部 に は支点孔 4 2 が開 口 し てお り 、 こ の支点 孔 4 2 に前記 ピボ ッ ト 3 6 を嵌合 し て い る 。 ビボ ッ ト 3 6 と レ リ ーズフ ォ ー ク 2 6 の 凹部 4 3 の 間に は シ ー ト 扳 4 4 が介装 してあ る 。 第 3 図 に示すよ う に、 前記 支点孔 4 2 は レ リ ーズベア リ ン グ 2 4 の中心 0 に 向力、 つ て L だけ伸 びてお り 、 こ の L の'範囲で ピボ ッ ト 3 6 が摺動 自 在に な っ てい る 。 [0023] 次に作用 を説明す る。 以上の実施例で は従来 と 比牵 し て レ リ ーズフ オ ー ク 2 6 の支点孔 4 2 力 L た け 中心 0 に向 力、 つ て伸びて い る のて、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 】 2 を取外す場合に は、 レ リ ーズフ ォ ー ク 2 6 を第 1 図 の矢印 A 方向 に 1 点鎮線で示す符号 2 6 a の 位置ま で 搢動 さ せて、 フ ォ ー ク 部 3 0 と レ リ 一ズベア リ ン グ 2 4 の突起 3 2 と の嵌合を解除 し 、 レ リ ーズフ ォ ー ク 2 6 と レ リ ーズベア リ ン グ 2 4 を分解す る 。 レ リ ーズフ オ ー ク 2 6 と レ リ ーズベア リ ン グ 2 4 力く分解す る と 、 第 4 図 に示すよ う に ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 1 2 を後方へ 取外す。 [0024] (発明の効果) [0025] 以上説明 し た よ う に本発明 によ る プルタ イ プ ク ラ ッ チでは、 レ リ ーズ フ ォ ー ク 2 6 の支点孔 4 2 を第 3 図 に示すよ う に L だけ中心 0 に向かっ て延長 し たので、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 1 2を取外す場合に、 レ リ ーズべ ァ リ ン グ 2 4 と レ リ ーズフ ォ ー ク 2 6 の係合を レ リ 一 ズフ ォ ー ク 2 6 を矢印 A方向 (第 1 図) に L だけ揩動 さ せ る こ と がで き 、 容易 に 解 除す る こ と がで き る 。 し た 力《 つ て 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 1 2 の取外 し 作業 を 易 に 行 う こ と がで き る 。
权利要求:
Claims請求の範囲 ( 1 ) フ ラ イ ホ イ 一ノレ に 固定 し た ク ラ ッ チ カ バ一の 内方 に ク ラ ツ チ デ ィ ス ク 及 びプ レ ツ シ ャ ー プ レ ー ト を 設 け、 略環状の ダ イ ヤ フ ラ ム ス プ リ ン グを外周 部で ク ラ ッ チ カ バー に 係合 し 、 内周 部で レ リ 一 ズベ ア リ ン グ に 係合 し て設け、 レ リ ーズベア リ ン グを軸方向 に搢動 す る レ バ一状 の レ リ ー ズ フ ォ ー ク を ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン ハ ウ ジ ン グ に 固定 し た ピ ポ ッ 卜 で軸支 し た プル タ イ プ ク ラ ッ チ に お い て 、 前記 ピ ボ ッ ト か貫通す る レ リ 一 ズ フ ォ ー ク の支点孔 を レ リ ーズベ ア リ ン グ の 中 心部 に 向 力、 つ て延長 し 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン を取外す時 に レ リ ーズ フ ォ ー ク を ク ラ ツ チ半径方向外方 に移動 し 得 る よ う に し た こ と を特徵 と す る プル タ イ プ ク ラ ッ チ。 ( 2 ) レ リ ー ズ フ ォ ー ク の ク ラ ッ チ 中心側端部 を二 股状 に形成 し 、 こ の ク ラ ッ チ 中心側端部が略 円 筒状 の レ リ ーズベア リ ン グ外周面 に 形成 さ れた突起 に 嵌合 し て い る 特許請求の範囲第 1 項記載の プル 夕 ィ プ ク ラ ッ チ o ( 3 ) 支点孔の周 囲 に は凹部が形成 さ れ、 こ の 凹部 と ピポ ッ 卜 と の 間 に は シ ー ト 扳を介装 し てあ る 特許請 求の範囲第 1 項記載の プ ル タ イ プ ク ラ ッ チ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US5385224A|1995-01-31|Clutch cover assembly US4286701A|1981-09-01|Amplifying clutch US3035460A|1962-05-22|Automatic infinitely variablespeed drive JP3086847B2|2000-09-11|クラッチ解除力を補助するための補助ばねを有する摩擦クラッチ US4602708A|1986-07-29|Clutch cover assembly US3977498A|1976-08-31|Disc brake caliper mounting DE3017855C2|1989-03-23| US4529075A|1985-07-16|Clutch release bearing US3791499A|1974-02-12|Clutch US3118292A|1964-01-21|Overload clutch US3907085A|1975-09-23|Clutch with removable hydraulic operator US4687084A|1987-08-18|Clutch release apparatus for pull type clutches JP3585868B2|2004-11-04|クラッチアウタ US4512450A|1985-04-23|Clutch brake ES8502224A1|1984-12-16|Un dispositivo de tope de desembrague DE10297305T5|2005-02-10|Übertragungseinheit mit zwei Kupplungen und einer elektrischen Maschine, insbesondere für ein Kraftfahrzeug JPH05215148A|1993-08-24|特に炭素−炭素の構造用摩擦ディスクを有するクラッチ GB2155567A|1985-09-25|Clutch cooling device US4635779A|1987-01-13|Clutch cover assembly DE4331728A1|1994-03-24|Fluidkammerausbildung eines hydraulischen Betätigungszylinders zum Ausrücken einer Kupplung US4560051A|1985-12-24|Hydraulically actuated clutch throw-out EP0228310B1|1989-10-04|Mécanisme d'embrayage à rondelle Belleville notamment pour véhicule automobile, et embrayage correspondant GB2058276A|1981-04-08|Clutch release bearings US4210233A|1980-07-01|Clutch assembly SU640678A3|1978-12-30|Устройство дл выключени муфты сцеплени
同族专利:
公开号 | 公开日 US5012911A|1991-05-07| JPH0182335U|1989-06-01|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-06-01| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE US |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|